2014年8月
装飾花
山内は、一番の花のピークが終わり、夏の花々たちの多くは既に種になっていたり、実をつけたりしている時期です。
そんな中でノリウツギの木は、背丈も大きく、アジサイによく似た白や薄ピンク色の装飾花をつけるので、良く目立ちます。
植物の中には、装飾花に代表されるように、私たちがてっきり花だと思い込んでいるモノが、実は全く花とは違うパーツだったりする仲間が大変多く、私たちもすっかり彼らの企みにはまってしまっています。
内部の主要部分とは全く別の部分を飾ったり、際立たせたりして、外見を装うという行動は、私たち人間特有の行動ではなく、もともと生物界が共通に持っている本能なのかも知れませんね。
高原の夏休み
足早に8月が通り過ぎようとしています。
夕方暗くなるのも随分と早くなり、高原は秋の気配で徐々に満たされていきます。
この夏は、台風や大雨の影響で不順な天候が多く、全国的にもかなり少ない日照時間だったようです。
この夏の思い出はどんなものだったでしょうか。