2014年9月
香りの秋
(志賀高原の話題ではありませんが)
毎年夏が遠のき、涼しくなったなと思う頃、帰宅して車を降りた瞬間に、あの香りを初めて感じると
「ああ、本当に秋が来たんだな」
と実感させられる我が家の庭にあるキンモクセイです。
窓を開けていても良い香りが入ってきて、とても癒されます。
キンモクセイは良く知られているように、雌雄異株なのですが、江戸時代に中国から持ち込まれた際、雄株のみが持ち込まれたため、日本では結実することが無く、現在あるものは全てが接ぎ木によって残されてきたものです。
確かに、あれだけ芳香の強い花の実って果たしてどんなものなのか、とても気になりますが、見たことありませんよね。
日ごと
ここ数日は、日中良く晴れて、夜は放射冷却が進み気温が下がり、日変化が大きいためか急速に紅葉が進んでいます。
お客様と歩いていても
「昨日と色が変わっていませんが?」
と聞かれるくらいの変化です。
この時期は日ごと山がその表情を変えていきます。