2014年10月
新型車両
昨日と今日は、ガイド協会の諸々の作業と会議で東京にいました。
新幹線のおかげで、長野東京間の2時間以内の移動も今はすっかり当たり前になってしまいました。
長野新幹線は来春の北陸延伸に併せて、どんどんと新型車両が導入されているようで、たまたま乗ろうと思った時刻の新幹線がこの新型車両にあたることが最近頻繁にあります。
今はもう、この高速移動手段が無くてはならないものになってしまいましたが、開業当時の“長野新幹線”のあの感動は、もう遠い遠い思い出になってしまいました。
伊那谷
ガイド協会の会議のために、昨日から南信の阿智村に来ています。
伊那谷の最南端付近、岐阜県境に位置する当地は、私が普段いる長野県北部とはかなり季節が違い、山々はようやく紅葉が始まったくらいです。
昨日も今日も雲一つない快晴で、室内で諸々の会議をしているのは実に歯痒い感じではありますが、恵那山をはじめ登山エリアとしても素晴らしいこの地に、次回は歩くために訪れてみたいと思っています。