2016年1月
晴れ続き
スキー場の積雪量のことを考えると、この時期はもっともっと雪が降ってほしいところですが、ここ二日間は晴れが続いた奥志賀です。
日が陰るとそれなりに気温はさがりますが、いつもの厳冬期に比べるとそれほどの寒さではなく、本当に今年の冬はこの先どんなになってしまうのかと不安な日々です。
一月が終わり、明日からは2月、立春も目の前です。
まさかこのまま本当に春に向かうことは無いと思うのですが。
東北でも
5日間スキーガイドの研修と検定のために、岩手県の八幡平に行っていました。
初日は、天気予報などでもしきりに“この冬一番の寒気”などといわれて、西日本が大雪になっていた日で、東北地方はどんなことになっているかと相当に心配していましたが、当地はそれほどでもなく、拍子抜けするほどでした。
北東北の当地も、現地の方々にうかがうと、積雪は例年の半分以下とのことで、冬の始まり以来、日々天気図を確認しながら、東北地方は北信濃よりは雪が降っているのかなと漠然と想像していた私の考えは覆されました。
それでも研修をするには十分な雪はありましたので、毎日雪上での研修が出来ました。
当地のガイドさん達との交流も深めることが出来て、私にとってはこの冬の貴重な陸奥での体験でした。、