杉山スキー&スノースポーツスクール 資料請求  
Sugiyama Ski & Snowsports School International & Japanese Div.

2016年4月

2016.4.29 杉山野外塾日記

なごり雪?

IMG_5764

かつて経験の無い、全く雪が見えない異例の4月となった奥志賀ですが、ここにきて気温の低下とともに雪が降り、何と昼頃には数センチの積雪になっています。
 
最近はめっきり少なくなったとはいえ、志賀高原では5月に入っても降雪があることは決して珍しいことではありませんが、何しろ今年の雪の少なさと暖かさ。
例年5月の中旬くらいに咲き始める山腹のヤマザクラが、もう満開を過ぎていたりすることを考えると、今日の雪には少し驚きます。
 
「なごり雪」という単語は、多くの方が伊勢正三作詞作曲のいるかの大ヒット曲を頭に浮かべることでしょうが、淡い別れの唄同様に、この雪が今シーズンンのスノースポーツの終わりを告げているかのようです。
 
 
「いやいや、そんなことはない、これで明日の朝はまた山頂から滑れるのでは!」
 
とひそかに考えてしまうのは、ちょっと未練がましいでしょうか。

2016.4.22 杉山野外塾日記

目覚めの立山

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週の16日から立山黒部アルペンルートが開通し、今年もまた沢山の人が押し掛ける季節が始まったばかりの立山に行っていました。
 
小雪だった今年はさすがの立山も雪は少なく、報道等で有名な「雪の大谷」も過去の最低記録と並ぶ高さだったようですし、私の印象も
 
「5月くらいの感じかな」
 
とういった感じでした。
 
それでも、少ないとは言っても4月の立山、見渡す限り全面の雪山で、相変わらずの圧倒される光景でした。
 
今シーズンは特に後半、限られたコースを慎重に滑ってばかりだったので、久しぶりに大斜面で思い切りターンを描けたことは至福の瞬間でした。