奥志賀の自然の地形を利用したノルディックウォーク、登山等で、スキーのための身体の動かし方をトレーニングします。
【日程】7月19日(土)AMまたは20日(日)AM~21日(月・祝)PM
【宿舎】スポーツハイム奥志賀
〒381-0405 長野県下高井郡山ノ内町奥志賀高原 ☎ 0269-34-2551
バス停:奥志賀ゴンドラ前
【対象】中学生以上。スキー技術向上を目的としたコンディショントレーニングに興味のある方。
【定員】15名(最少催行人員:4名)
【担当】塚脇 誠(オーストリア国家検定アルペンスキーコーチ&スポーツコンディショニングコーチ)
【料金】
2泊=¥37,000(2泊4食、3昼食、指導料3日) 1泊=22,000円(1泊2食、2昼食、指導料2日)
【集合・解散】
場所/スポーツハイム奥志賀
集合/9:00 解散/15:00~15:30
【内容】奥志賀の自然の地形を利用してノルディックウォーク、バランストレーニング、登山などで、スキーのための身体の動かし方をトレーニング(TR)していきます。
【行程】
午前 | 午後 | |
---|---|---|
7/19 | 歩き方TR(ノルディックウォーク) | 歩き方TR(ノルディックウォーク) |
7/20 | コーディネーションTR(ノルディックウォーク) or 沢歩きTR orバランスTR等 | |
7/21 | スキーのためのハイキングTR(池めぐり、(志賀山経由)、琵琶池、焼額山) |
◇『ベーシックコース』はトレーニング入門編ですが、内容によってはある程度の体力が必要な場合があります。
◇杉山コンディショントレーニングは、器用に動く身体と、疲れにくい体=疲労回復の早い身体(コンディション)を準備するためのトレーニング(スポーツ活動)です。その日一日で体を鍛えることが目的ではありません。
【服装】ジャージなどトレーニングのできる服装、ランニングのできる運動靴。
※お申込みの方には持ち物のご案内をお送りいたします。
=塚脇 誠より=
スキーは生涯スポーツです。それぞれが自分の年齢に合わせた体力の維持に少しだけ取り組んでいれば、いつまでも楽しむことのできる素晴しいスポーツです。そして、上達するとスポーツはより楽しくなります。では、何をどうすればいいのか?場所は?時間は?よりスキーのためになる運動って何をすればいいのか?スキー上達のためのコンディショントレーニングでは、いくつかのトレーニング方法をわかりやすくご紹介します。
◇コンディショントレーニングは、『ベーシックコース』『ベーシック&アドバンスコース』『リラクゼーション&リハビリ』『歩き方』で展開します。ベーシックコース以外の日程は、7月半ばにご案内予定です。
お申込み/お問合せ=スギヤマトラベル
●WEB申込み=7月4日(金)17:30~
●電話申込み=7月7日(月)12:00~
スギヤマトラベル TEL.03-3562-5988
【申込締切り】催行が決定している場合は、7月16日(水)までお申込みいただけますが、催行確定のためお早めのお申込みをお願いいたします。(定員になり次第、受付終了となります。)
【最少催行人員】4名 ※7月11日 (金) 13:00までに参加申込みが3名以下の場合は中止となります。